いただきます。

いただきます。
何気なく言えるくらい、当たり前のものだと思ってたんだけど、どうやら世間は違うらしい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100126000c.html
毎日新聞

浅田飴の代名詞、永六輔ちゃんが呆れ顔だ。(個人的には永ちゃんと言えば、永六輔。)
詳しくは上のアドレスをつついてくれりゃ、判ると思うんですが。
なんでも、「手を合わせるのが宗教的」だとか「金を払ってるのはこっちだから、感謝されるべきは客である自分だ」とか言ってる。
ふざけてるんじゃないよと。
じゃあ、家の食卓に出てくる飯だって、どこぞのスーパーで買ってきたもんでしょうが。 間接的にしろ客なわけだから、いただきますって言わなくていいじゃない。
え?細かい?揚げ足をとるな? そもそも、そんな理由でいただきますすら言えない奴らよりはマシ。根性曲がったアホちゃんだよ。ホント。
大体、「いただきます」にそ
こまでの意味を求める方がおかしい。確かに、こだわる必要も無いけれど、ただ単に区切りとしてでしょ。 目くじらを立てる必要もないのよ、本来は。
多分、反対派は 肯定派の意見に釈然としてないだけ。 確かに無理がある説明もある。
「食材を作ってくれた方々へ感謝する」とかだもの。 顔も判らない、何人いるかも判らない相手じゃ、イマジネーションも湧かんわな。

だからさ、もういいじゃない。「いただきます」っていうのはさ、その食事の度に理由が変わっててもいいじゃない。 例えば 「この人参が美味しそうだからいただきます。」とか「今日は頑張ったから、自分にご褒美としていただきます。」とかさ。 毎度毎度、作ってくれた方々への感謝じゃ、何だか自分が小さく感じるのはあるしさ。
多分、みんな「ごちそうさま。」は素直に言えるでしょ? そんなノリでいいじゃない。 美味いもんを喰うために、自分自身の気持ちを高める。 その位でいいでしょ。
そんなつっぱね
て、意固地になって「言わない」宣言をしなくてもいいから。
|*´Д`|=з